NEWS&TOPICS

鍛冶場で刃物を打つ職人

ろくろ修行1年目の軌跡

2022年10月13日

こんにちは。しずくラボで木工ろくろの修行をしています、鈴木です。 大学4年の秋に移住し、神山しずくプロジェクトに参加してからこの秋で一年が過ぎました。 新しい環境で、全く初めてのことに取り組むのは慣れない負荷がかかること […]

阿波十郎兵衛屋敷で公演中の寄井座

神山の人気スポットを訪ねる!≪文化編・人形浄瑠璃≫

2022年9月29日

こんにちは。 初めまして。スタッフの鈴木です。 普段は、事務所で経理事務をしています。 また、しずくラボでの作業にも当たっていますので、私が携わった製品がお手元にあるかもしれません。 今回は、神山に住み始めてから人形浄瑠 […]

SHIZQ_鶴プレートL

初秋に愉しむ 鶴プレート 年輪ギャラリー

2022年9月1日

こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 日中の残暑はまだまだ厳しくも、吹き抜ける風や朝晩の空気が変わってきました。 ここ神山町でも、稲穂が実る水田の上をトンボが飛び交い、秋への移ろいを感じます。 新たな季節のはじ […]

6月のしずく巣箱。花粉を運んでいる。

しずくのニホンミツバチ養蜂記録

2022年8月18日

こんにちは。スタッフの藤田です。 みなさん、お盆はどんな時間を過ごされましたか? 徳島では3年ぶりに阿波踊りが開催され、各地で懐かしい風景をみることができました。 さて、前回のメルマガでお届けした田んぼの話に続き、 今回 […]

しずく田んぼ

米作りから見えてくる、しずく的探求心

2022年8月4日

こんにちは。スタッフの藤田です。 全国各地で、暑い日が続いていますね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? しずくが活動している徳島県神山町でも、日中は日差しが強すぎるため、早朝や夕方の涼しい時間を狙って野良仕事をして […]

田舎道

SHIZQ STOREへの道 web体験

2022年7月21日

2023.6 更新 今日は神山への道案内として徳島市内からSHIZQ STORE ヘの道なりをブログで疑似体験いただこうと思います。車で片道約40分(25km)、神山にお越しになる際のご参考にしてくださいね。 &nbsp […]

徳島神山町の清流

7,8月の営業日のお知らせ

2022年7月7日

こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 今年は広い範囲で空梅雨の6月となり、水不足が心配されています。雨が少ないと水が足りなくなる。ダム頼みの日本では当然のことながら、しずくプロジェクトの活動の原点であり人間にと […]

めぐる2022年7-8月号

ことりっぷ・めぐる、・電気新聞に掲載されました

2022年6月23日

こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 夏至も過ぎ、いよいよ季節は夏。長期休業も終わりスタッフ全員が元気に業務を再開しています。みなさまのご理解とご協力のおかげで、それぞれが貴重な時間や経験を体験することができま […]

山の地図

父が残した山の理想と現実

2022年4月28日

2025年2月更新 こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 新緑の美しい季節となりました。人工林の多い神山では、”新緑のキミドリ色”と”常緑の深緑”のコントラストで、山の現状がわかりやすい時期。 広範 […]

母の日特別ギフトパッケージご予約受付中!

2022年4月27日

5月5日(木)までのご注文で、5月8日(日)指定でお届け 誕生日でも記念日でもない母の日。伝えたいのは、心からの感謝の気持ちです。いつも照れ臭くて伝えられない「ありがとう。」をギフトに込めて。 毎年たくさんの方にご好評い […]