未来の子どもたちに少しでも多くの「しずく」を残せるように
山や川を守るために、私たちは「木を使う」活動を始めました。
子どもたちの未来に少しでも多くの「しずく」を残せるように、小さな活動をひとつひとつ積み重ねていきます。
Access/Contact
SHIZQ STORE
「SHIZQの世界観を楽しんでもらいながら、人と人とが繋がれる場所。」 そんな想いがつまったお店です。杉の香りにあふれた店内、神山の景色が一望できる空間。新たな使命を宿した神山杉たちが、あなたのお越しを待っています。
Learn MoreSHIZQ LAB.
神山しずくプロジェクトの生産拠点および伝統工芸技術継承の場として、2017年10月、神山町内に木工所をオープンしました。地域資源を生かしたものづくりを通して職人育成事業を行いながら、製作に励んでいます。
Learn More人気商品
-
SHIZQ 鶴 ロックグラス
Learn More -
SHIZQ 鶴 タンブラー
Learn More -
SHIZQ 亀八 ぐい呑み
Learn More -
SHIZQ 亀 マルチボウル
Learn More -
SHIZQ 鶴 汁椀
Learn More -
SHIZQ 鶴 カップ
Learn More -
SHIZQ 亀八 ロックグラス
Learn More -
SHIZQ 亀 プレートM
Learn More -
SHIZQ SLEEPING FOREST エッセンシャルオイル&ディフューザーギフトセット
Learn More -
SHIZQ SLEEPING FOREST エッセンシャルオイル 単品
Learn More -
RELAX MIST 神山杉微芳香蒸留水
Learn More -
FRAGRAN FOREST 除湿芳香剤
Learn More
運営団体・協力団体
徳島県神山町では川の水が30年前と比べ約3割に減少しました。過密した杉を切り、山の保水力を高めることで川の流れを復活させよう、杉の新たな活用法を見いだそうと、神山しずくプロジェクトはスタートしました。
News&Topics
-
虫嫌いが田舎移住するには?〜ネコと生物多様性の視点から〜
こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 気づけば3月、ぽかぽかと春の陽気に元気をもらう日が増えてきました。 鳥のさえずりを聞きながら暖かい縁側でネコとくつろぐ時間は至福そのもの。 このひと時のために田舎で暮らして […]
-
人気の鶴シリーズに欠かせない「クリアコーティング」って?
こんにちは。神山しずくプロジェクトです。 2月もあっという間に中旬を過ぎ、梅香る季節が近づいてきました。 少しずつ春の訪れを感じるこの時期は、新しい門出にむけたお祝いにとSHIZQの木製品をお選びいただくことが多いです。 […]
-
【あの看板猫】NHK岩合光昭の世界ネコ歩きに登場!
こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 本日は本名の廣瀬としてお届けしたいと思います。 なぜなら今回は… 私たち廣瀬家のネコ3匹、 旧しずくギャラリーショップで看板猫として活躍していた ネコたちのお知らせだからで […]
-
【ひとつの命を余すことなく】木を一本丸ごと使うということ。
こんにちは、神山しずくプロジェクトです。 1月とは思えないあたたかい日が続いたと思えば一転して、またまた冬らしい寒さが戻ってきました。 じつは寒〜い冬はわれわれにとってとても大切な季節なのです。 それは…山仕事をする者の […]