こんにちは。 神山しずくプロジェクトの藤田です。 あっという間に師走ですね。おかげさまで、しずくは今年も米作りを終えることができました。 4年目になる田んぼは、試行錯誤を重ねて少しずつ手慣れてきたように感じます。 突然で […]
田舎・暮らし
築120年の古民家を改修!わたしの田舎暮らし奮闘記
こんにちは、神山しずくプロジェクトの藤田です。 朝夕だんだんと涼しくなってきましたね。 秋に収穫を迎える「神山すだち」。 昨年は「裏年」と呼ばれる不作の年でしたが、今年は豊作! 9月はすだちを載せたトラックをたくさん目に […]
虫嫌いが田舎移住するには?〜ネコと生物多様性の視点から〜
こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 気づけば3月、ぽかぽかと春の陽気に元気をもらう日が増えてきました。 鳥のさえずりを聞きながら暖かい縁側でネコとくつろぐ時間は至福そのもの。 このひと時のために田舎で暮らして […]
豊作のしるし!カヤネズミが棲む田んぼで米作り(2022年稲作振り返り)
(2023年1月17日追記あり) こんにちは。スタッフの藤田です。 今日は冬至。1年で最も夜が長く、冬の寒さをより実感します。 おかげさまで今年も田んぼのお米を収穫することができました。 12月頭には、しず […]
神山の人気スポットを訪ねる!≪文化編・人形浄瑠璃≫
こんにちは。 初めまして。スタッフの鈴木です。 普段は、事務所で経理事務をしています。 また、しずくラボでの作業にも当たっていますので、私が携わった製品がお手元にあるかもしれません。 今回は、神山に住み始めてから人形浄瑠 […]
1ヶ月休暇の使い方〜しずくにDIY女子、現る〜
こんにちは、スタッフの山口です。 だんだん秋めいて、過ごしやすい日が増えてきましたね。 わたしは普段主に、しずくの事務所でグラフィックやWebのデザイン業務にあたっています。 事務所から電話でお話ししていると、相手の方か […]
しずくのニホンミツバチ養蜂記録
こんにちは。スタッフの藤田です。 みなさん、お盆はどんな時間を過ごされましたか? 徳島では3年ぶりに阿波踊りが開催され、各地で懐かしい風景をみることができました。 さて、前回のメルマガでお届けした田んぼの話に続き、 今回 […]
米作りから見えてくる、しずく的探求心
こんにちは。スタッフの藤田です。 全国各地で、暑い日が続いていますね。 みなさま、いかがお過ごしでしょうか? しずくが活動している徳島県神山町でも、日中は日差しが強すぎるため、早朝や夕方の涼しい時間を狙って野良仕事をして […]
長い休みはどう過ごす?田舎暮らしの休日
こんにちは。しずくスタッフの東條です。 すっかり太陽の季節ですね。 夏休みに入り、川遊びをする子どもたちの姿を見かけて、ますます夏を感じています。 さて、本日は長い休みの過ごし方についてお届けします。 毎年GW明けにまる […]
【しずく農園だより】無農薬米作り、スタートしました!
こんにちは。しずくスタッフの佐坂です。 神山はまだ梅雨まっさかり、安定しないお天気が続き、夕方ゴロゴロと雷が鳴ると洗濯物を干してきた自分を恨む日が続いております。。(笑) そんなお天気が安定しないこの時期、私たちには最大 […]