こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 気づけば3月、ぽかぽかと春の陽気に元気をもらう日が増えてきました。 鳥のさえずりを聞きながら暖かい縁側でネコとくつろぐ時間は至福そのもの。 このひと時のために田舎で暮らして […]
タグ: 人工林
【ひとつの命を余すことなく】木を一本丸ごと使うということ。
こんにちは、神山しずくプロジェクトです。 1月とは思えないあたたかい日が続いたと思えば一転して、またまた冬らしい寒さが戻ってきました。 じつは寒〜い冬はわれわれにとってとても大切な季節なのです。 それは…山仕事をする者の […]
初秋に愉しむ 鶴プレート 年輪ギャラリー
こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 日中の残暑はまだまだ厳しくも、吹き抜ける風や朝晩の空気が変わってきました。 ここ神山町でも、稲穂が実る水田の上をトンボが飛び交い、秋への移ろいを感じます。 新たな季節のはじ […]
父が残した山の理想と現実
こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。 新緑の美しい季節となりました。 人工林の多い神山では、”新緑のキミドリ色”と”常緑の深緑”のコントラストで、山の現状がわかりやすい時期。 広範囲にわたる深い緑の […]
山の日に伝えたい、自然とともに暮らすこと
こんにちは。しずくスタッフの東條です。 8月ですね。太陽の輝きが増し、立っているだけでもヘトヘトになる暑さには参ります。それでも青空と山の緑のコントラストを見ると「夏もいいな」と心は涼むような気がします。 さて8月8日は […]