【参加者募集】水源涵養力を育む環境改善ワークショップ開催のおしらせ

生物多様性の坂田昌子さんに学ぼう!!
「水源涵養力を育む環境改善ワークショップ」開催のお知らせ

生物多様性と土中環境をテーマに自然に寄り添う環境改善を一から学び、実践していくワークショップです。いま神山の至るところで起こっている生活水の枯渇問題、このフィールドが神山の未来に繋がる学び舎となっていきますように。

坂田マサコさんの環境改善ワークショップイン神山町

皆さん、こんにちは。
神山しずくプロジェクト 代表の廣瀬です。

われわれ神山しずくプロジェクトでは、活動当初から山林や水源のあり方と10年向き合ってきました。いまなお、多面的機能を失いつつある山林整備の必要性を啓発しながら、町産材の新たな活用法を提案してきました。しかし、毎年のように生産林に入り、間伐を進めてはいるものの、改善の実感が持てないまま、疑問が募る日々を過ごしていました。

そんな中、ご縁があって生物多様性の専門家 坂田昌子さんと出会い、土中環境や菌根菌、思想、文化など、里山の暮らしと多様性が密接な関係にあることを学ぶ機会を得て、新しい視点と知識をたくさん頂きました。

昨年の7月には、10周年事業として「昔の暮らしと、森に想いを寄せる勉強会」と題して、シンポジウムを開催。加えて「生物多様性」をテーマにしたオンライン講座を開催し、参加者の皆さんから大きな反響を頂いたところですが、今年は、次のステージへ一歩踏み出すことにしました。

 



神山町で見つけた典型的な里山古民家の環境改善ワークショップを開催します。

民家の前面に広がる谷には、昔、棚田として使われいた耕作放棄地、傍には茅場や茶畑、裏には畑と果樹園、そして、その後ろに常緑樹林を背負っています。こんな典型的な里山古民家ですが、残念なことに井戸が枯れ、水の動きが感じられない場所となってしまっています。

典型的な山間部の古民家の立地

ここ数年、神山町では、水が枯れたお家の話をよく耳にするようになりました。
この問題は、山林の状態や土中環境が密接に関係していると考えますが、適切に手を入れてやれば、水の豊かな場所を取り戻せるんじゃないかと、私は考えるようになりました。

そこで、坂田昌子さんに指導を頂きながら、この典型的な課題エリアに、みんなで手を入れることで、楽しみながら改善のノウハウや経験を共有し、水と空気の循環を取り戻し、豊かな場所へと戻していく、神山町の新しいモデルにしたいと思っています。

皆さま、ぜひご参加ください!

第一回 「環境改善ワークショップ」

日時:
2024年6月26日(水)27日(木)28日(金)の3日間

スケジュール:
・6月26日(水)
 12:30 受付開始
 13:00〜14:00  坂田さんの周辺ガイド
 14:00〜17:00  水源再生&しがら組み(仮)

・6月27日(木)
 09:00 受付開始
 09:30〜12:00 水源再生&しがら組み(仮)
 12:00〜13:00 昼食
 13:00〜16:00 水源再生&しがら組み(仮)

・6月28日(金)
 09:00 受付開始
 09:30〜12:00 水源再生&しがら組み(仮)
 12:00〜13:00 昼食
 13:00〜16:00 水源再生&しがら組み(仮)

※ワークショップの具体的な内容は5月16日以降に発表します。


定員:
20名程度

参加費:
1日4,000円 保険料込み(+お弁当代  希望者のみ)
※当日、会場受付にてお支払い頂きます。
※全日参加(3日間)の方を優先する場合があります。
※高校生以下は無料

お申し込み:
以下のオンラインフォームから


※定員に達し次第、募集を締め切ります。
※後日、参加確定のご連絡をメールいたします。

講師:
坂田昌子さん
明治大学文学部史学科卒業。一般社団法人コモンフォレストジャパン理事。 虔十の会代表。前・国連生物多様性の10年市民ネットワーク代表。 東京高尾山にて生物多様性を守り伝える為に、ネイチャーガイドをされながら日本各地を駆け回りつつ、生物多様性条約や地球サミットなど国際会議にも継続的に参加。

開催場所:
徳島県神山町上分地区(参加者の方には詳細を後日お知らせします。)

現地までの移動は基本的に参加者各自でお願いしますが、開催までに参加者同士のFacebookグループチャットを立ち上げます。そこで乗り合わせの相談などが出来ると思います。

当日の服装や持ち物:
汚れても良い動きやすい服装と靴でお願いします。
水筒、帽子、軍手やグローブ、雨具、着替え、タオル。
もしあれば、ご持参頂きたい物;手のこ、剪定ばさみ、移植ごて、ノコ鎌
※蜂対策のため、黒い衣服や帽子は控えて下さい。

神山町宿泊施設情報:
神山町の宿泊施設をご利用の参加者は、こちらを参考にご自身でお手配下さい。

お問い合せ:
神山しずくプロジェクト info@shizq.jp