こんにちは。神山しずくプロジェクトの渡邉です。今年は秋らしいお出かけ日和が続いていましたね。

みなさんのお住まいから”ちょうどいいお出かけ先”はどちらでしょうか?
徳島県の東中央に位置する神山町。四国県内だと愛媛県松山市まで車で3時間、高知市なら2時間30分、香川県高松市だと1時間30分と、香川県が身近なエリアです。
おかげさまで少しずつご縁のある方々が増えていき、SHIZQ製品をご覧いただける場所もできました。
今日はそんな隣県香川にあるSHIZQゆかりのスポットを一挙にご紹介いたします!
どちらがどの場所かわかりますか??
SHIZQ SPOT LIST(敬称略・順不同)
・百十四銀行 高松東営業部/高松市
・西岡家具/観音寺市
・喜田建材 DEMI1/2/三豊市
・麦縄(むぎなわ)の里 まさご屋/高松市
・77番札所 道隆寺/多度津町
・臼杵芳春さんの漆林/丸亀市
・Cafe de flots カフェ ド フロ/三豊市
・Lemon tree hotel/男木島
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①百十四銀行 高松東営業部/高松市
1つめは期間限定で展示いただいているこちら。香川県で最大シェアを誇る百十四銀行の新店舗。建物のエネルギー消費量を実質ゼロにするZEBに認定された特徴的な支店です。また店舗内では、銀行業務以外に地元企業が活用できるスペースが併設されています。そちらのオープン企画「四国の美しい工芸」にて展示いただいています。12月25日頃までの展示です。
展示品:鶴タンブラー、亀八タンブラー、SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル&ディフューザーギフトセット、FRAGRAN FOREST 除湿芳香剤、RELAX MIST 微芳香蒸留水
住所:香川県高松市木太町877番地1
HP:https://www.114bank.co.jp/

②西岡家具/観音寺市
今年の初売りにポップアップを企画いただいた香川の有名家具店である西岡家具さん。その後も継続してお取り扱いいただいています。さすが老舗!という広ーい店内。ちょうど旧館改装前の大型セールが来週まで!ぜひこの機会にお近くの方はチェックしてみてくださいね。店内散歩ムービーでステキな店内の様子がご覧いただけます。個人的には、家具屋さんならではの寝具を使った睡眠の質を見直すサービス、睡眠体験プランが一推しです。
取扱商品:SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル&ディフューザーギフトセット、SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル単品、FRAGRAN FOREST 除湿芳香剤
住所:香川県観音寺市吉岡町770-1
HP:https://n-oka.net/

③喜田建材 DEMI1/2/三豊市
建材屋さんでありながら工務店やゲストハウス、特産である伊吹いりこのラーメン屋まで…地域のための事業をとことん追求する喜田建材さん。”デミにぶんのいち”という雑貨屋さんは、木に関わる商品を中心としたこだわりのセレクトショップ。海まですぐのお店だからこそ、海と川、川と山とのつながりを伝えるためにもSHIZQの商品を!とラブコールをくださり実現しました。
取扱商品:鶴 ロックグラス、SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル&ディフューザーギフトセット、FRAGRAN FOREST 除湿芳香剤、RELAX MIST 微芳香蒸留水
住所:香川県三豊市詫間町詫間890-1
HP:https://demi-kitaken.com/

④麦縄(むぎなわ)の里 まさご屋/高松市
日本三大そうめんと呼ばれる小豆島そうめんを発祥とする、まさご屋さん。30時間以上かけ昔ながらの製法で丁寧に作られた手延べそうめんを味わうことができます。「本物を今に合ったカタチで」と、次世代に残したい地域をつくるための複合施設。カヌレや植物性ハンバーガー、アクセサリーや生活の道具、夏には流しそうめん!と幅広い世代で楽しめます。
取扱商品:SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル&ディフューザーギフトセット、SLEEPING FOTRST エッセンシャルオイル単品
住所:香川県高松市東植田町1361
HP:https://www.muginawa-m.com/

⑤77番札所 道隆寺/多度津町
四国霊場八十八ヶ所のお寺は、発心の道場と言われる徳島県からはじまり左回りに点在します。その第77番札所である道隆寺さん。住職の就任式である晋山式の記念品にSHIZQのコップをお選びいただいたご縁から今もお付き合いが続いています。眼病平癒祈願でも有名で、全国から参拝客が訪れているそうです。
住所:香川県仲多度郡多度津町北鴨1-3-30
HP:https://88shikokuhenro.jp/77doryuji/

⑥臼杵芳春さんの漆林/丸亀市
昨年、漆掻きレポートの取材をさせていただいた漆林です。漆を掻き終わった木で器を作る循環型のものづくりをされています。職人という立場から材料・加工・販売とひとつなぎに取り組むべく漆苗木の植林をはじめ後継者の育成まで精力的に取り組まれており、しずくプロジェクトのことも、とても気にかけてくださっています。作品はうつわ楓さん等でご覧いただけます。
HP:https://www.usuki-koubou.com/

⑦Cafe de flots カフェド フロ/三豊市
夕暮れのロングビーチで鏡のような絶景が広がると一躍有名になった父母ヶ浜。その海岸線で20年近く前から続く人気のカフェ。お店の一角にはご好意でSHIZQのエッセンシャルオイルを飾ってくださっています。カフェの隣には、薪料理を囲んで団欒を味わうホステル「Ku;bel(クーベル)」を併設。目の前の海から汲み上げ、薪窯で手づくりしたお塩はどれも絶品です。
住所:香川県三豊市仁尾町165-1
HP:https://nami53.wixsite.com/flots

⑧Lemon tree hotel/男木島
人口150人の小さな離島。里山・里海を守るため自家ハーブのみを使用したノンケミカルなヘアサロンや循環を意識したバールを運営しながら「Lemon tree hotel project」という、集落や自然環境を維持・再生をめざしたホテルづくりが行われています。ホテルオープンに先がけ、年内にはグランピングがスタートするそうです。
住所:香川県高松市男木町1896-1
HP:https://elephant-sun.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どのスポットも、人と人とのご紹介でつながったご縁ばかり。しずくプロジェクトの考え方・取り組みに共感賛同してくださり、私たちもそれぞれのビジョンや取り組みを知って励まされています。
みなさんは気になるものや場所はありましたか? 少しでも共感や発見があったらうれしいです。